AutoPagerizeをTwitterで使うためのまとめ

専用ツールを使っていれば必要ないんだけど、追えないログを仕方なくWebから追いたいという場合に。AutoPagerizeを使うとGoogleの検索結果とかTwitterのログとかをページングしなくても、スクロールすると勝手に次のページを読み込んで、下に追記してくれる。

AutoPagerizeGreasemonkeyスクリプトなので、Greasemonkeyを入れていない人はとりあえず、この辺を参考にGreasemonkeyをインストール。

AutoPagerize – Userscripts.org
の右サイドバーにある、「Install this script」をクリックしてAutoPagerizeスクリプトGreasemonkeyにインストール。

Wikiはこちら。
autopagerize (swdyh)
Greasemonkeyの「ユーザスクリプトの管理」からAutoPagerizeスクリプトを編集して設定する。

Twitterの便利な設定をまとめてみた。そのまま引用だがコピペで使える。これを var SITEINFO = [] の中に追記する。一番上はTwitter検索用。

        {
            url:          'http://twitter.1x1.jp/search/',
            nextLink:     '//a[text()=">>"]',
            insertBefore: '(//div[@class="pagination"])[last()]',
            pageElement:  '//table[@class="list"]',
            remainHeight: 600
        },
        {
            url:          'http://twitter.com/*',
            nextLink:     '//div[@class="pagination"]/a[last()]',
            insertBefore: '//div[@class="pagination"]',
            pageElement:  'id("timeline")',
            remainHeight: 400
        },
        {
            url:          'http://twitter.com(.*)(/archive|/friends|/followers|/favorites)',
            nextLink:     '//div[@class="pagination"]/a[last()]',
            insertBefore: '//div[@class="pagination"]',
            pageElement:  '//table[@class="doing"]',
            remainHeight: 400
        },


追記:
なぜか設定を消しても動作してるよ!!
ちゃんとWiki読みなさいってことか。どうやらWiki上の設定を自動で読み込む設定になっているようです。どおりではてダもスクロールしちゃうわけだ。
というわけで、全部の設定を勝手に有効にされても困るので、Greasemonkeyの設定で http://twitter.com/* でしか効かないように変更した。